「 方位除け 」 一覧

方違神社(ほうちがいじんじゃ)

方違神社は大阪府の堺市にある、ユニークな名前の神社です。この由来はと言うと、河内・和泉・摂津の境の三国山に建てられたこの神社、三国どこにも属さない事から「方違神社」と名付けられました。このため方位や家

続きを見る

上賀茂神社(かみがもじんじゃ)

上賀茂神社は京都市北区にある神社で、正式名称を「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」と言います。ここはユネスコ世界遺産に登録された「古都京都の文化財」の一つでもあり、千年以上の歴史を持つ由緒正し

続きを見る

猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)

猿田彦神社は三重県伊勢市に位置する神社で、猿田彦大神とその子孫である太田命をお祀りしている神社です。伊勢神宮・内宮からは歩いていける距離で、外宮から内宮行きのバスに乗ると、左側に見えてくる立派な神社で

続きを見る

寒川神社(さむかわじんじゃ)

寒川神社は神奈川県の高座郡寒川町にある神社で、この神社の御祭神は寒川大明神と奉称される神様です。毎年初詣の人手が多いことでも知られている寒川神社は、何と言っても八方除のご利益で全国的に有名です。八方除

続きを見る

佐野厄除け大師(さのやくよけだいし)

佐野厄除け大師、正式な名称は春日岡山惣宗官寺であり、厄除けをしてくれる神社として全国的に知られていますね。そしてさらに関東三大師の1つであることでも有名です。“厄除け大師”という名称の通り、厄除けをし

続きを見る

大神神社

大神神社はメディアでも数多く取り上げられており、神社の後ろにご神体でもある三輪山があり、金運に関するご利益があるとされていて、事業などの資金に恵まれる効果があるとされています。 また、境内にある

続きを見る

大神神社(おおみわじんじゃ)

「呼ばれないと行けない」神社、そして霊峰三輪山をご神体として祀っているのが、奈良県にある大神神社です。実は私自身、まだ呼ばれておらず行くことの出来ない神社で、京都や奈良には何度か訪れたものの、なぜかい

続きを見る

大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)

大麻比古神社は阿波国、徳島県の一の宮で、徳島の人たちには親しみを込めて「おわさはん」と呼ばれているそうです。ご祭神は、大麻比古大神(おおあさひこおおかみ)さまと、猿田彦大神(さるたひこおおかみ)さまで

続きを見る

駒形神社(こまがたじんじゃ)

駒形神社は岩手県奥州市にある神社で、桜の名所として知られる水沢公園に隣接しています。陸中国一宮として地元の人々にも崇敬されており、平成15年には御社殿の大改修工事が行われました。平成25年10月に行わ

続きを見る

kanazakura
金桜神社(かなざくらじんじゃ)

金桜神社は山梨県甲府市にあるパワースポットで、名前のとおり金運アップと

minobusan_kuonji
身延山久遠寺(みのぶさん くおんじ)

山梨県の霊験あらたかな、信仰の山にあるのが身延山久遠寺です。 身

kinomiya
来宮神社(きのみやじんじゃ)

来宮神社は和銅3年という、もう何年前だかよくわからないほど前に創建され

mishima_taisha
三嶋大社(みしまたいしゃ)

三嶋大社は静岡県三島市にある商売繁盛・仕事運にご利益がある神社として有

izusan
伊豆山神社(いずさんじんじゃ)

伊豆山神社は源頼朝と北条政子の愛が育まれた場所としても有名な、恋愛・縁

→もっと見る


  • 「手書きの護符」の知る人ぞ知る効果については、この記事を読んでみてください


    金運アップのお守りに ルチルクオーツリング 11号
    金運アップのお守りとして知られる、ルチルクオーツのリングはジャラジャラした開運ブレスはちょっと…という方にもおすすめ。
PAGE TOP ↑