「 開運招福 」 一覧

三嶋大社(みしまたいしゃ)

三嶋大社は静岡県三島市にある商売繁盛・仕事運にご利益がある神社として有名で、平安時代の古書にも記録が残る、歴史ある神社です。 春には桜が咲き、秋には天然記念物にもなっている金木犀が咲いています。

続きを見る

珠洲岬(すずみさき)

珠洲岬は石川県能登半島の北東端にある禄剛崎、金剛崎、長手崎などの岬の総称で、その中でも金剛崎は「聖域の岬」と呼ばれています。 ここは珠洲岬に集まる大地の気と、南からの暖流と北からの寒流が集結する

続きを見る

安宅住吉神社(あたかすみよしじんじゃ)

歌舞伎の勧進帳の舞台として有名な安宅の関のそばに、難関突破のパワースポットとして有名な、安宅住吉神社があります。 頼朝に追われる義経と弁慶も、その御神徳を授かり、難関の安宅の関を突破したそうです。

続きを見る

一粒万倍日、天赦日にヒロコハヤシのお財布を新調

私が今使っているヒロコハヤシの長財布を買ったのは、2014年。 Estate(エスターテ、イタリア語で“資産、邸宅”)という名前には及ばないものの、おかげさまでどうにか金運も回って暮らせておりま

続きを見る

貴船神社

おすすめのパワースポットは京都の貴船神社です。 私は学生時代、京都に住んでいたのですが、貴船神社には一度も訪れたことがありませんでした。 ずっと興味はあったものの、街中から遠いイメージだっ

続きを見る

戸隠神社(とがくしじんじゃ)

長野県の戸隠神社は、パワースポットとして全国区で人気で、特に近年は若い女性の間で有名になりました。この神社にまつわる「天岩戸が飛んできて、戸隠山になった」という伝説は特に、パワースポット好きには興味深

続きを見る

諏訪大社・下社(すわたいしゃ・しもしゃ)

諏訪大社は下社本宮、下社前宮、下社春宮、下社秋宮の四社の総称です。そして諏訪大社・下社は諏訪湖北側になる下社のお宮のことを言い、季節によってご祭神が遷座するところから、春は春宮に、秋は秋宮に神様がいる

続きを見る

諏訪大社・上社(すわたいしゃ・かみしゃ)

諏訪大社は、長野県の諏訪湖の周辺に4ヶ所の境内をもつ神社であり、全国各地にある諏訪神社の総本社でもあります。4ヶ所の中の諏訪大社 上社の起源は定かではなく、国内にある最も古い神社の一つにあげられており

続きを見る

開成山大神宮(かいせいざんだいじんぐう)

開成山大神宮は厄除け、開運招福、諸願成就などにご利益があるとされる、郡山にある神社で、主祭神として天照大御神、豊受大神という伊勢神宮の分霊が祀られているので「東北のお伊勢さま」と呼ばれ、親しまれていま

続きを見る

伊佐須美神社(いさすみじんじゃ)

伊佐須美神社は物事に対して、進んで良いのか、進まない方が良いのかと迷ったときに、方向を指し示してくれると言われています。そのため伊佐須美神社は「転職したい」「結婚したい」など、人生における重要な岐路に

続きを見る

kanazakura
金桜神社(かなざくらじんじゃ)

金桜神社は山梨県甲府市にあるパワースポットで、名前のとおり金運アップと

minobusan_kuonji
身延山久遠寺(みのぶさん くおんじ)

山梨県の霊験あらたかな、信仰の山にあるのが身延山久遠寺です。 身

kinomiya
来宮神社(きのみやじんじゃ)

来宮神社は和銅3年という、もう何年前だかよくわからないほど前に創建され

mishima_taisha
三嶋大社(みしまたいしゃ)

三嶋大社は静岡県三島市にある商売繁盛・仕事運にご利益がある神社として有

izusan
伊豆山神社(いずさんじんじゃ)

伊豆山神社は源頼朝と北条政子の愛が育まれた場所としても有名な、恋愛・縁

→もっと見る


  • 「手書きの護符」の知る人ぞ知る効果については、この記事を読んでみてください


    金運アップのお守りに ルチルクオーツリング 11号
    金運アップのお守りとして知られる、ルチルクオーツのリングはジャラジャラした開運ブレスはちょっと…という方にもおすすめ。
PAGE TOP ↑