伊雑宮(いざわのみや・いぞうぐう)

公開日: : 最終更新日:2020/02/19 三重県, 東海 , ,

伊雑宮は2000年前より存在し、度会郡大紀町の瀧原宮と共に「天照大神の遙宮(とおのみや)」と呼ばれる由緒ある神社です。

また伊雑宮は海に近い事から、地元では「磯部の大神官さん」として古くから崇められており、親しみを込めて「イソベさん」とも呼ばれ、漁業に従事する人々から、海難事故から守ってくれるご利益があるとされている神社です。

海の風薫る森の中にある伊雑宮は風光明媚な場所として、万葉集でも「御食つ国、志摩の海女ならし、真熊野の小船に乗りて、沖辺漕ぐ見ゆ」と謳われています。

鬱蒼とした緑に囲まれ、一見アクセスが悪そうな場所にあるイメージを受けますが、意外に交通の便は良く、近鉄志摩線の上之郷駅から歩いて5分ほど、初めて行く方でも迷うこともなくたどり着けます。

ただ電車の本数は少なく(1時間に1~2本くらい?)、周囲に時間を潰せる場所もありませんので、帰りの電車の時刻をしっかり頭に入れておいた方が良いと思います。

さらに伊雑宮には不思議な伝説が数多く残っており、童話で有名な「浦島太郎」縁の地としても有名で、龍宮伝説が現代まで伝えられており、今でも毎年時期が来ると、七匹の鮫が龍宮の使いとして浜辺に訪れると言われています。

そして伊雑宮にはこの伝説を裏付けるものとして、浦島太郎でお馴染みの玉手箱が現代にまで伝えられており、浦島太郎縁の地を目当てに訪れる人も多いようです。

ここ2~3年でにわかにメジャーになった感があり、私が参拝した時(土曜日)はちょうど大型観光バスの団体さんが押し寄せて来て、彼らが去ったあと、お賽銭箱に札束がどっさり入っている光景を目にしました。

どういう経緯で団体さんが来たのかは分かりませんが、ちょっとビックリした記憶があります。

静かな伊雑宮を味わいたい方は、なるべく平日の参拝の方が良いかもしれません。


伊雑宮の詳細情報




伊雑宮の主なご利益・こぼれ話

・航海安全
・五穀豊穣
・国家鎮護




所在地

三重県志摩市磯部町上之郷374 (HP

超ムーの世界R

護符は「庶民のお守り・お呪い」

護符は「庶民のお守り・お呪い」

恋人が欲しい、結婚したい、健康を取り戻したい、もっとお給料を上げたい、お金持ちになりたい・・・。

人には誰にでも、胸に秘めている叶えたい願望があるのではないでしょうか。そんなとき、パワースポットを訪れて元気をもらう方もいれば、もっとまっすぐで強力な方法を求める方もおられるかと思います。

そして、そういった方に試していただきたいのが「護符のパワー」です。

護符とは、たとえ誰にも話せないような願望であっても、それが他の人を傷つけたり、誰かの不幸を願うような願望でない限り、あなたの願望に応じて、その時最もふさわしい方法で、あなたの進む道を拓いてくれるもの、いわば自分専用のお守りのようなものです。

恋愛運を上げる護符現在「京都 かなえや」さんというところで、陰陽道の修行を積んだ巫女さんがその護符を書いてくれるのですが、もしかしたらパッと見は「呪文のようなものが一杯に書かれた、怪しいおふだ」にしか見えないかもしれません。

護符は確かに日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、実は台湾や香港などでは、持っていない人を探す方が難しいほど、人々の生活に溶け込んでいる“庶民のお守り・お呪い”のようなものなのです。

さらに護符は特に力(験)のある人物によって書かれたものが良いとされているため、本場の台湾などでは、ご利益があると評判の護符になると、何万円もするものも珍しくありません。

そんな自分だけのために作成された護符を密かに(人に見られると効力が落ちるとされています)持ち歩き、自らの願望を込めることで望ましい道を拓く・・・そんな護符のパワーを私自身、実感した体験があります。

私の護符パワー体験談はこちら >>

開運の護符・霊符販売所 京都 かなえや >>

関連記事

sarutahiko

猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)

猿田彦神社は三重県伊勢市に位置する神社で、猿田彦大神とその子孫である太田命をお祀りしている神社です。

記事を読む

nangu-taisha

南宮大社(なんぐうたいしゃ)

南宮大社は岐阜県の不破郡にある神社です。主祭神には金山彦命が祀られており、この神は天照大御神の兄神に

記事を読む

yoro-waterfall

養老の滝(ようろうのたき)

居酒屋の名前としてもおなじみの「養老の滝」は、岐阜県の養老郡にある滝です。この滝の落差は32メートル

記事を読む

Atsuta-jinguu

熱田神宮(あつたじんぐう)

名古屋の中心地にあって、地下鉄でのアクセスも良く、近くにはひつまぶしの名店「蓬莱軒」もあるという、観

記事を読む

kinkazan

金華山(きんかざん)

金華山は岐阜県の岐阜市にある山で、この山は独特の様相から岐阜市のシンボルともなっており、パワースポッ

記事を読む

Inaba

伊奈波神社(いなばじんじゃ)

伊奈波神社は岐阜県を代表するお宮として、また近年では勝負事の神様として広く知られるようになり、地元の

記事を読む

ise_jingu

伊勢神宮(いせじんぐう)

言わずとしれた日本の八百万の神様・神社の頂点として神代の時代から崇敬を集めているのが、三重県伊勢市に

記事を読む

visit_spot

伊勢神宮

伊勢神宮のご利益は主に「家内安全」「夫婦円満」「子孫繁栄」「産業発展」の4つです。 伊勢神宮は

記事を読む

thumb

事任八幡宮(ことのままはちまんぐう) – 龍虎さんの訃報に思うこと

去る2014年8月29日に、相撲元小結でタレントの龍虎さんが、静岡県掛川市にある事任八幡宮(ことのま

記事を読む

takihara-no-miya

瀧原宮(たきはらのみや)

三重県に位置する瀧原宮は、日本神話で最も位が高いとされている天照大御神をお祀りしている伊勢神宮・内宮

記事を読む

kanazakura
金桜神社(かなざくらじんじゃ)

金桜神社は山梨県甲府市にあるパワースポットで、名前のとおり金運アップと

minobusan_kuonji
身延山久遠寺(みのぶさん くおんじ)

山梨県の霊験あらたかな、信仰の山にあるのが身延山久遠寺です。 身

kinomiya
来宮神社(きのみやじんじゃ)

来宮神社は和銅3年という、もう何年前だかよくわからないほど前に創建され

mishima_taisha
三嶋大社(みしまたいしゃ)

三嶋大社は静岡県三島市にある商売繁盛・仕事運にご利益がある神社として有

izusan
伊豆山神社(いずさんじんじゃ)

伊豆山神社は源頼朝と北条政子の愛が育まれた場所としても有名な、恋愛・縁

→もっと見る


  • 「手書きの護符」の知る人ぞ知る効果については、この記事を読んでみてください


    金運アップのお守りに ルチルクオーツリング 11号
    金運アップのお守りとして知られる、ルチルクオーツのリングはジャラジャラした開運ブレスはちょっと…という方にもおすすめ。
PAGE TOP ↑