宇佐神宮(うさじんぐう)
全国に4万社以上ある、八幡様の総本宮とされるのが、大分県にある宇佐神宮です。
実は宇佐神宮は、全国の神社の中でも社格の高さが、伊勢神宮に続く二番手ということで、とてつもなく規模の大きなお宮です。
ご祭神は、八幡大神(応神天皇)、比売大神(宗像三女神)、神功皇后(応神天皇の母君)ということですが、ここは色々と謎の多い神宮だとして噂が飛び交っています。
まず八幡様の総本宮ということからも分かる通り、ここの主祭神は八幡大神のはずですが、実際の社殿の並びを見ると、主祭神の位置(中央)に鎮座しているのは、比売大神なのです。
そして宇佐神宮の参拝方法は、出雲大社と同じ「二礼四拍手一礼」で、全国広しといえどもこの参拝方法は、宇佐神宮と出雲大社に限られています。
さらに出雲大社(大宰府天満宮も)は祟りを沈める配置、参道からずらした位置にお社があるのですが、宇佐神宮も参道からずらした位置にお社があるんですね。
作家の井沢元彦さんは「逆説の日本史」の中で、宇佐神宮の中央に鎮座している比売大神は、卑弥呼だと指摘しています。
井沢氏によると卑弥呼=天照大神であり、伊勢神宮には神格化された卑弥呼(天照大神)、そしてこの宇佐神宮には、生身の人間としての卑弥呼が祀られているのでは、という話です。
邪馬台国の女王・卑弥呼と朝廷は政敵関係にあり、要するに朝廷(天皇家)によって卑弥呼は殺された、その祟りを鎮めるために建立されたのがこの神宮ではないかということです。
真相は分かりませんが、宇佐神宮の異常なほど社格の高さと、(失礼ながら)かなりの僻地にこれほど立派な神宮があるというのは、確かに何か特別な事情があるような気もします。
宇佐神宮の詳細情報
宇佐神宮の主なご利益・こぼれ話
・必勝祈願
・縁結び
・子宝安産
所在地
大分県宇佐市大字南宇佐2859 (HP)野村萬斎さん・錦戸亮さんに呪術監修を行う陰陽師
大好きなあの人に振り向いて欲しい、モテる異性を自分のものにしたい、いやむしろ自分がモテたい・・・。
縁結び・恋の悩みは人それぞれですが、特定の相手を振り向かせたい、今年中に恋人が欲しいなど、恋愛に関する悩みを抱えている方は、陰陽師の力を借りてはどうでしょう?
「陰陽師って今でもいるの?」と疑問に思われた方もおられるかもしれませんが、高知のいざなぎ流や、福井の天社土御門神道など、今でも一部の地域でひっそりと受け継がれています。
しかし何と言っても、陰陽師の名を一躍有名にしたのは野村萬斎さん主演の映画「陰陽師」ではないでしょうか。
私もこの映画(というか白装束の萬斎さん)に一時期ハマって、DVDはもとより京都の晴明神社まで出向いて御朱印帳まで買い求めてしまった過去があります。
この映画では、実在の陰陽師・安倍晴明を演じた萬斎さんの所作も見事でしたが、実は萬斎さんが安倍晴明を演じるにあたり、呪術監修を行ったのが、現代の陰陽師・高橋圭也さんという方でした。
またこの方は最近では、関ジャニの錦戸亮さんのドラマ「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」でも錦戸さんに呪術監修を行った、現代日本の数少ない陰陽師の方です。
そしてその陰陽師・高橋氏が祈祷を行う「恋の悩み」に特化したパワーストーンというのを見つけました。
これは見た感じ、全く普通のアクセサリーのようで、とてもそんな凄い陰陽師の祈祷が込められているようには見えないので、これなら学校でもオフィスでも違和感なく、おしゃれに身につけられるんじゃないでしょうか。
今まさに恋に悩んでいる、という方は、ぜひ一度チェックなさってはいかがでしょうか?
映画「陰陽師」、錦戸亮さん主演ドラマ「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」など
有名作品で呪術監修を行う陰陽道家があなたのために祈祷します >>
関連記事
-
宝来宝来神社(ほぎほぎじんじゃ)
もう名前を見ただけで楽しくなっちゃうような、宝くじ当選祈願・開運祈願のメッカが、熊本県にある宝来宝来
-
斎場御嶽(せーふぁうたき)
斎場御嶽は、斎場御嶽は琉球の始祖「アマミキヨ」が造ったとされる琉球王国の最高の聖地であり、世界遺産登
-
霧島神宮(きりしまじんぐう)
私の中では霧島神宮と言えば、金子貴俊さんです。数年前、深夜の番組で「オーラの泉」というのがあって、そ
-
太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)
学問の神様・菅原道真公をお祀りしているのが、全国的に有名な太宰府天満宮で、梅の名所としても知られてい
-
蓮華院誕生寺 奥之院(れんげいんたんじょうじ)
「蓮華院誕生寺の奥之院」は、熊本県玉名で生まれたとされる、皇円大菩薩さまをご本尊としてお祀りしている
-
天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)
天岩戸神社は宮崎県西臼杵郡にある神社です。ご存じのとおり、天岩戸は日本神話の中でも有名なエピソードで
-
鵜戸神宮(うどじんぐう)
鵜戸神宮は、宮崎県日南市にある神社で、全国でも珍しい「参道から下ってお参りする神社」です。風光明媚な
-
武雄神社(たけおじんじゃ)
佐賀県にある武内宿禰(たけのうちのすくね)をお祀りしている神社で、境内にある樹齢3000年とも伝わる
- PREV :
- 斎場御嶽(せーふぁうたき)
- NEXT :
- 霧島神宮(きりしまじんぐう)