田沢湖(たざわこ)
田沢湖は、その四季折々の美しい風景で人気の恋愛パワースポットであり、桜、新緑、紅葉、雪景色と四季を通じてそれぞれの魅力があります。
周辺には温泉や御座石神社もあり、帰りに立ち寄って癒し効果も得られます。
田沢湖と言えば、湖岸に佇む辰子姫像が有名ですが、この像のモデルは、かつてこの地に住んでいた美しい娘と言われています。
彼女はその昔、永遠の美しさを求めて湖の水を飲み、激しい喉の渇きに襲われて、龍に変身したとされる伝説があり、それ以来、龍になった辰子姫は田沢湖の主(ぬし)として、湖の奥底に住んでいるというのです。
そしてその伝説にちなんで、美容や恋愛に効果があるパワースポットとして、女性に高い人気があります。
また辰子姫に神様のお告げがあった泉「潟頭の霊泉」と、辰子が姿を映した「鏡石」は、湖の北岸にある御座石神社にありますので、辰子姫伝説にあやかって若さと美しさを保ちたいという女性は、御座石神社にもぜひお参りされると良いと思います。
さらに田沢湖は日本で最も深い湖で、県立自然公園に指定されている日本百景の一つです。
深い湖水に差し込んだ太陽光は、湖水を明るい翡翠色から濃い藍色にまで彩り、日本のバイカル湖と呼ばれています。
田沢湖の詳細情報
田沢湖の主なご利益・こぼれ話
・恋愛運上昇
・美容祈願
所在地
秋田県仙北市田沢湖田沢字潟前63-2(田沢湖キャンプ場) (HP)野村萬斎さん・錦戸亮さんに呪術監修を行う陰陽師
大好きなあの人に振り向いて欲しい、モテる異性を自分のものにしたい、いやむしろ自分がモテたい・・・。
縁結び・恋の悩みは人それぞれですが、特定の相手を振り向かせたい、今年中に恋人が欲しいなど、恋愛に関する悩みを抱えている方は、陰陽師の力を借りてはどうでしょう?
「陰陽師って今でもいるの?」と疑問に思われた方もおられるかもしれませんが、高知のいざなぎ流や、福井の天社土御門神道など、今でも一部の地域でひっそりと受け継がれています。
しかし何と言っても、陰陽師の名を一躍有名にしたのは野村萬斎さん主演の映画「陰陽師」ではないでしょうか。
私もこの映画(というか白装束の萬斎さん)に一時期ハマって、DVDはもとより京都の晴明神社まで出向いて御朱印帳まで買い求めてしまった過去があります。
この映画では、実在の陰陽師・安倍晴明を演じた萬斎さんの所作も見事でしたが、実は萬斎さんが安倍晴明を演じるにあたり、呪術監修を行ったのが、現代の陰陽師・高橋圭也さんという方でした。
またこの方は最近では、関ジャニの錦戸亮さんのドラマ「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」でも錦戸さんに呪術監修を行った、現代日本の数少ない陰陽師の方です。
そしてその陰陽師・高橋氏が祈祷を行う「恋の悩み」に特化したパワーストーンというのを見つけました。
これは見た感じ、全く普通のアクセサリーのようで、とてもそんな凄い陰陽師の祈祷が込められているようには見えないので、これなら学校でもオフィスでも違和感なく、おしゃれに身につけられるんじゃないでしょうか。
今まさに恋に悩んでいる、という方は、ぜひ一度チェックなさってはいかがでしょうか?
映画「陰陽師」、錦戸亮さん主演ドラマ「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」など
有名作品で呪術監修を行う陰陽道家があなたのために祈祷します >>
関連記事
-
真山神社(しんざんじんじゃ)
真山神社は、12代景行天皇の時代、武内宿禰(たけのうちのすくね)が使命達成・国土安泰・武運長久を祈願
-
開成山大神宮(かいせいざんだいじんぐう)
開成山大神宮は厄除け、開運招福、諸願成就などにご利益があるとされる、郡山にある神社で、主祭神として天
-
岩木山神社(いわきやまじんじゃ)
岩木山神社は古来より農漁業の守護神として親しまれ、弘前市・岩木山の南東麓にある神社です。別名「お岩木
-
北海道神宮(ほっかいどうじんぐう)
北海道神宮は、札幌にある、丸山公園に隣接した神社で、緑に囲まれたすがすがしいお社で、森の中ではリスな
-
十和田神社(とわだじんじゃ)
十和田神社は東北では最強クラスのパワースポットとされ、鎌倉時代以前から山伏の修行場として有名で、青龍
-
美瑛神社(びえいじんじゃ)
美瑛神社はスピリチュアルカウンセラーの江原啓之氏がメディアで紹介してから、人気のパワースポットとなり
-
円明院(えんみょういん)
円明院は、福島県の南相馬市にあるお寺で、以前からパワースポット愛好家の間では「奇跡のパワースポット」
-
若松寺(じゃくしょうじ)
若松寺は、山形県天童市にあるお寺で「縁結びのパワースポット」として有名です。特に4月~12月の毎月第
-
塩釜神社(しおがまじんじゃ)
塩釜神社は「塩釜」の名の通り、製塩の神様を主祭神とする、宮城県仙台市にある神社です。陸奥国一宮である
- PREV :
- キリストの墓
- NEXT :
- 事任八幡宮(ことのままはちまんぐう) - 龍虎さんの訃報に思うこと