恐山(おそれざん)

公開日: : 最終更新日:2020/02/15 北海道・東北, 青森県

恐山は、下北半島の中央部に位置する霊場であり、高野山、比叡山と並ぶ日本三大霊場の一つとされています。

また霊場内には数種類の温泉が湧いていて、オカルト的なイメージとは異なり、湯治場としても利用が盛んで、下北半島国定公園に指定されています。

しかし何と言っても私の世代(昭和40~50年代生まれ)は恐山と聞くと、夏休みにおばあちゃんの家でどきどきしながら見た、お昼のワイドショーの夏休み企画「あなたの知らない世界」を想像してしまいます。

でも恐山に関しては、祟るとか呪うとかいう話よりも、恐山のイタコさんを介して、幼くして亡くしたわが子と語り合えたとか、あの世で寂しがっている水子を供養したなど、死者との交信や供養の話が多かったように記憶しています。

そして今も恐山大祭や恐山秋詣りの時期には、イタコマチ(イタコがテントを張って軒を連ねている場所)に多くの人が並び、亡き人とイタコの口寄せを介して話をしにやってくるそうです。

恐山は貞観4年(西暦862年)に、平安時代の天台宗の高僧、慈覚大師円仁が、一羽の鵜に導かれ、この地に地蔵尊を祀ったのが始まりで、現在も山門をくぐった奥に、本尊安置地蔵堂があり、そこが死者の魂が集うとされている場所です。

参道の右には宿坊もあり、事前に予約をすれば普通の人でも泊まることが出来ます(ただし冬期は雪のため閉鎖)。

この恐山の宿坊に泊まった経験のある人に話を聞いたら、夕食のあとお坊さんが法話をしてくれるそうで、その法話がものすごく良かったので、また行きたいと言っていました。

死者の魂の集う場所のすぐそばに泊まるのは怖くなかったかと聞いてみたら、宿坊の中は何かに守られている気がしたし、全体的におだやかな空気を感じたので怖くはなかった、多分きちんと恐山のお坊さんたちが日々の供養をしているからではないか、と言っていました。

恐山と言えば「賽の河原」「極楽浜」が有名で、いたるところで起こる噴気現象や温泉の湧出、一面に広がる白茶けた荒涼とした風景が「あの世(地獄)」を連想させるんだと思いますが、実際に恐山を訪問してみると、むしろその逆で、穏やかで心静まる場所(ただし異次元感は満載)に感じるそうです。


恐山の詳細情報




恐山の主なご利益・こぼれ話

・その他

恐山で亡き人の声を口寄せするイタコさんですが、行った人に聞いた話ではいつも恐山に居るわけではないようです(小屋が閉まっている)。

ですからもしイタコさんにお願いしたいという方は、事前に予約をするなど、きちんとアレンジをしてから行くのがおすすめです(非常に辺鄙な場所で、行くのも大変なので)。



所在地

青森県むつ市田名部字宇曽利山3-2 (HP

超ムーの世界R

護符は「庶民のお守り・お呪い」

護符は「庶民のお守り・お呪い」

恋人が欲しい、結婚したい、健康を取り戻したい、もっとお給料を上げたい、お金持ちになりたい・・・。

人には誰にでも、胸に秘めている叶えたい願望があるのではないでしょうか。そんなとき、パワースポットを訪れて元気をもらう方もいれば、もっとまっすぐで強力な方法を求める方もおられるかと思います。

そして、そういった方に試していただきたいのが「護符のパワー」です。

護符とは、たとえ誰にも話せないような願望であっても、それが他の人を傷つけたり、誰かの不幸を願うような願望でない限り、あなたの願望に応じて、その時最もふさわしい方法で、あなたの進む道を拓いてくれるもの、いわば自分専用のお守りのようなものです。

恋愛運を上げる護符現在「京都 かなえや」さんというところで、陰陽道の修行を積んだ巫女さんがその護符を書いてくれるのですが、もしかしたらパッと見は「呪文のようなものが一杯に書かれた、怪しいおふだ」にしか見えないかもしれません。

護符は確かに日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、実は台湾や香港などでは、持っていない人を探す方が難しいほど、人々の生活に溶け込んでいる“庶民のお守り・お呪い”のようなものなのです。

さらに護符は特に力(験)のある人物によって書かれたものが良いとされているため、本場の台湾などでは、ご利益があると評判の護符になると、何万円もするものも珍しくありません。

そんな自分だけのために作成された護符を密かに(人に見られると効力が落ちるとされています)持ち歩き、自らの願望を込めることで望ましい道を拓く・・・そんな護符のパワーを私自身、実感した体験があります。

私の護符パワー体験談はこちら >>

開運の護符・霊符販売所 京都 かなえや >>

関連記事

jakushouji

若松寺(じゃくしょうじ)

若松寺は、山形県天童市にあるお寺で「縁結びのパワースポット」として有名です。特に4月~12月の毎月第

記事を読む

tazawa-lake

田沢湖(たざわこ)

田沢湖は、その四季折々の美しい風景で人気の恋愛パワースポットであり、桜、新緑、紅葉、雪景色と四季を通

記事を読む

thumb

真山神社(しんざんじんじゃ)

真山神社は、12代景行天皇の時代、武内宿禰(たけのうちのすくね)が使命達成・国土安泰・武運長久を祈願

記事を読む

visit_spot

若松寺

私は長く付き合った彼女と別れ、ひとり寂しい毎日を送っていた2011年夏、友人に誘われて山形県の若松寺

記事を読む

iwakiyama

岩木山神社(いわきやまじんじゃ)

岩木山神社は古来より農漁業の守護神として親しまれ、弘前市・岩木山の南東麓にある神社です。別名「お岩木

記事を読む

hokkaidou

北海道神宮(ほっかいどうじんぐう)

北海道神宮は、札幌にある、丸山公園に隣接した神社で、緑に囲まれたすがすがしいお社で、森の中ではリスな

記事を読む

isasumi-jinja

伊佐須美神社(いさすみじんじゃ)

伊佐須美神社は物事に対して、進んで良いのか、進まない方が良いのかと迷ったときに、方向を指し示してくれ

記事を読む

thumb

円明院(えんみょういん)

円明院は、福島県の南相馬市にあるお寺で、以前からパワースポット愛好家の間では「奇跡のパワースポット」

記事を読む

komagata

駒形神社(こまがたじんじゃ)

駒形神社は岩手県奥州市にある神社で、桜の名所として知られる水沢公園に隣接しています。陸中国一宮として

記事を読む

thumb

キリストの墓

青森の新郷村というところは、人口3500人ほどの小さな村なのですが、とても信じられない言い伝えがあり

記事を読む

kanazakura
金桜神社(かなざくらじんじゃ)

金桜神社は山梨県甲府市にあるパワースポットで、名前のとおり金運アップと

minobusan_kuonji
身延山久遠寺(みのぶさん くおんじ)

山梨県の霊験あらたかな、信仰の山にあるのが身延山久遠寺です。 身

kinomiya
来宮神社(きのみやじんじゃ)

来宮神社は和銅3年という、もう何年前だかよくわからないほど前に創建され

mishima_taisha
三嶋大社(みしまたいしゃ)

三嶋大社は静岡県三島市にある商売繁盛・仕事運にご利益がある神社として有

izusan
伊豆山神社(いずさんじんじゃ)

伊豆山神社は源頼朝と北条政子の愛が育まれた場所としても有名な、恋愛・縁

→もっと見る


  • 「手書きの護符」の知る人ぞ知る効果については、この記事を読んでみてください


    金運アップのお守りに ルチルクオーツリング 11号
    金運アップのお守りとして知られる、ルチルクオーツのリングはジャラジャラした開運ブレスはちょっと…という方にもおすすめ。
PAGE TOP ↑