南宮大社(なんぐうたいしゃ)
南宮大社は岐阜県の不破郡にある神社です。
主祭神には金山彦命が祀られており、この神は天照大御神の兄神にあたるということです。
そして金山彦命といえば京都の御金神社と同じ御祭神ということで、南宮大社もまた勝負運や金運、財運を司る神様の神社として知られています。
また特に勝負運がアップということから、毎年のように受験生などが合格祈願にも訪れているようです。
確かに金山彦命という大神様に運気をアップをお願い出来れば、受験も仕事も鬼に金棒という感じで、何事も上手く運ぶような気がしてきますよね。
さらに南宮大社のご利益として伝えられているのはそれだけではなく、大事な勝負事で勝つには不可欠な冷静な心・平常心をもたらしてくれたり、人生の岐路などで自分自身を見失ってしまったときに、心を正してくれるといったご利益もあるそうです。
ですから南宮大社は言ってみれば「折れない心・勝負強さ」のパワーに溢れている神社なのですが、2013年にはそれを象徴するような熱い男・照英さんも訪れたのだとか。
照英さんが来たのは、レギュラー番組のスタート時期だったということなので、勝負運をアップさせるための参拝だったのかもしれませんね。
勝負事や大切な試験の前など、そして冷静な心を養いたい時には、この南宮大社にお参りすると、上手くいくかもしれません。
南宮大社の詳細情報
南宮大社の主なご利益・こぼれ話
・勝負運上昇
・金運上昇
・合格祈願
所在地
岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1 (HP)風水鏡(八角形の金縁の鏡)で金運アップ
お金が欲しい、収入を増やしたい、今よりいい仕事を見つけたい。
そんな願いをお持ちの方に試していただきたいのが「風水鏡」です。
風水鏡はご覧のように八角形の鏡で、玄関先に飾っておくと、金運・仕事運に恵まれるというもので、鏡は魔除け、そして良い気を増幅すると共に、ふちが金色のものは特に金運上昇の運気を呼び込むとされています。
さらに中華圏では「8」は開運招福・幸運を呼ぶ数字として古くから尊ばれており、8並びの車のナンバーが、オークションで数千万円で競り落とされることもあるほどです。
つまり「八角形の金縁の鏡」は、風水では最大限に金運と仕事を上げる組み合わせというわけです。
よく金運を上げる方法として「西に黄色」という話を耳にしますが、それよりまず大切なのは玄関なのです。
この写真は我が家の玄関で「八角形の金縁の鏡」に加えて、さらに自己流の開運法として、観葉植物(ゲッキツ)が写りこむように配置してあります。
そして我が家に風水鏡を置いて3ヶ月ほどたった頃から、新しい仕事の話が舞い込んだり、夫の収入が上がったり、買わなきゃと思っていた品を頂いたりと、風水鏡の効果かな?と思えることが起こるようになりました。
現在は玄関に風水鏡を置いてから一年以上たっていますが、上記のような少しずつ良い事が積み重なって、全体的に去年より良くなっている気がします。
私の場合、ミニ風水鏡の体験談のように、宝くじに当たったとか、田園調布に引っ越したなどという大きな話ではありませんが、確かに飾る前よりは、全体的にお金回りが良くなったように感じています。
風水奥義!玄関用ミニ風水鏡の詳細はこちら >>
関連記事
-
事任八幡宮(ことのままはちまんぐう) – 龍虎さんの訃報に思うこと
去る2014年8月29日に、相撲元小結でタレントの龍虎さんが、静岡県掛川市にある事任八幡宮(ことのま
-
養老の滝(ようろうのたき)
居酒屋の名前としてもおなじみの「養老の滝」は、岐阜県の養老郡にある滝です。この滝の落差は32メートル
-
水無神社(みなしじんじゃ)
水無神社は岐阜県の高山市にある神社です。この神社の御祭神は水無大神で「水が無い」と書きますが、実は水
-
瀧原宮(たきはらのみや)
三重県に位置する瀧原宮は、日本神話で最も位が高いとされている天照大御神をお祀りしている伊勢神宮・内宮
-
大縣神社(おおあがたじんじゃ)
大縣神社は愛知県の犬山市にある神社です。この神社の御祭神は大懸大神という方で、女性の守護神として広く
-
猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)
猿田彦神社は三重県伊勢市に位置する神社で、猿田彦大神とその子孫である太田命をお祀りしている神社です。
-
富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)
全国の浅間神社の頂点として、また静岡県を代表するお宮として有名なのが、富士山本宮浅間大社です。主祭神
-
二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)
二見興玉神社は、三重県にある猿田彦大神、宇迦御魂大神、綿津見大神をお祀りする神社です。猿田彦大神は「
-
神明神社・石神さん(しんめいじんじゃ・いしがみさん)
元女子バレー日本代表の益子直美さんが、石神さんにお参りしたら良縁に恵まれたという話が広まって、一躍「
-
伊雑宮(いざわのみや・いぞうぐう)
伊雑宮は2000年前より存在し、度会郡大紀町の瀧原宮と共に「天照大神の遙宮(とおのみや)」と呼ばれる
- PREV :
- 佐渡島(さどがしま)
- NEXT :
- 水無神社(みなしじんじゃ)