諏訪大社・上社(すわたいしゃ・かみしゃ)
諏訪大社は、長野県の諏訪湖の周辺に4ヶ所の境内をもつ神社であり、全国各地にある諏訪神社の総本社でもあります。
4ヶ所の中の諏訪大社 上社の起源は定かではなく、国内にある最も古い神社の一つにあげられており、境内にはパワーのある石も点在しています。
ご神体は守屋山で、その頂上に向かって参拝するように社殿があり、諏訪大社 上社の本宮では、拝殿・幣拝殿は前宮の方を向いているのですが、このあたりには強い神気があり、前宮を拝する形というのは変わった形態です。
諏訪大社 上社の前宮周辺にはパワースポットが多くあるのですが、その一つが御室社社殿に向かう途中にある、欅の根元にある祠です。
ここは中世までは半地下式の土室が造られ、中に神官が参篭し、蛇形のミシャグジ神とともに「穴巣始」といって、冬ごもりをした遺跡地で、12月から3月までの間、土室の中で神秘的な祭祀が行われたそうです。
また御柱脇を流れる水眼の清流も御神水として大事にされており、水や海の守り神と言われています。
さらに境内一之御柱から二之御柱へ向かう途中にある天竜水舎は「諏訪七不思議」として有名で、どんな晴れの日でも、雫が三滴は屋根の上の穴からおちるのだとか。
その雫を青竹にいただいて持ち帰り、雨乞いの祭りをすると必ず雨が降るという言い伝えがあるそうです。
諏訪大社・上社の詳細情報
諏訪大社の主なご利益・こぼれ話
・開運招福
・諸願成就
・五穀豊穣
・航海安全
私は以前、一日でこの諏訪の四社をお参りしたことがあります。
御朱印集めも趣味なので、四社全てで御朱印をいただきながら周ったのですが、一番最後のお宮(下社春宮)で、そば落雁のお菓子をいただいた事があります。
それは多分、四社全てを周り終えるといただけるものなんだと思いますが、御朱印を受けてお菓子を頂く経験は初めてで、とても嬉しかったのを覚えています。
また下社春宮のすぐ近くにある「万治の石仏」も、見逃せないスポットで、昔の人々が手で彫ったとおぼしき、素朴でほのぼのした風情の仏様は、きっと誰が見てもほっと心がなごむと思います。
ありし日の岡本太郎さんは、この「万治の石仏」に心打たれたそうですが、そう言われてみると岡本氏の作品と通じる感覚があるようにも思えます。
所在地
上社本宮:長野県諏訪市中洲宮山1 (HP)護符は「庶民のお守り・お呪い」
恋人が欲しい、結婚したい、健康を取り戻したい、もっとお給料を上げたい、お金持ちになりたい・・・。
人には誰にでも、胸に秘めている叶えたい願望があるのではないでしょうか。そんなとき、パワースポットを訪れて元気をもらう方もいれば、もっとまっすぐで強力な方法を求める方もおられるかと思います。
そして、そういった方に試していただきたいのが「護符のパワー」です。
護符とは、たとえ誰にも話せないような願望であっても、それが他の人を傷つけたり、誰かの不幸を願うような願望でない限り、あなたの願望に応じて、その時最もふさわしい方法で、あなたの進む道を拓いてくれるもの、いわば自分専用のお守りのようなものです。
現在「京都 かなえや」さんというところで、陰陽道の修行を積んだ巫女さんがその護符を書いてくれるのですが、もしかしたらパッと見は「呪文のようなものが一杯に書かれた、怪しいおふだ」にしか見えないかもしれません。
護符は確かに日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、実は台湾や香港などでは、持っていない人を探す方が難しいほど、人々の生活に溶け込んでいる“庶民のお守り・お呪い”のようなものなのです。
さらに護符は特に力(験)のある人物によって書かれたものが良いとされているため、本場の台湾などでは、ご利益があると評判の護符になると、何万円もするものも珍しくありません。
そんな自分だけのために作成された護符を密かに(人に見られると効力が落ちるとされています)持ち歩き、自らの願望を込めることで望ましい道を拓く・・・そんな護符のパワーを私自身、実感した体験があります。
私の護符パワー体験談はこちら >>
開運の護符・霊符販売所 京都 かなえや >>
関連記事
-
北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)
静岡県側の浅間大社が女性的な印象とすれば、この山梨県側の浅間神社は男性的な印象の神社だと思いました。
-
金崎宮(かねがさきぐう)
ホームページを開くとドーンと「難関突破と恋の宮・ 金崎宮」というピンクのキャッチコピーが飛び込んでく
-
戸隠神社(とがくしじんじゃ)
長野県の戸隠神社は、パワースポットとして全国区で人気で、特に近年は若い女性の間で有名になりました。こ
-
気多大社(けたたいしゃ)
気多大社は、石川県羽咋市にある神社で「入らずの森」と呼ばれる原生林があることで知られています。また「
-
彌彦神社(いやひこじんじゃ)
新潟県、越後国の一宮がこの彌彦神社です。ホームページを見ると大変立派な神社のようですが、華美でない感
-
佐渡島(さどがしま)
佐渡島は新潟県にある島ですが、なんとこの島全体がパワースポットとして全国的に知られている場所です。そ
-
分杭峠(ぶんぐいとうげ)
ご存知「ゼロ磁場」。生活習慣病や腰痛が改善したとか、方位磁石がグルグル回るとか、不思議な現象の報告が
-
忍野八海(おしのはっかい)
忍野八海は山梨県忍野村にある、富士山の伏流水に水源を発する湧水池で、富士山の構成資産の一部として、2
-
諏訪大社・下社(すわたいしゃ・しもしゃ)
諏訪大社は下社本宮、下社前宮、下社春宮、下社秋宮の四社の総称です。そして諏訪大社・下社は諏訪湖北側に
- PREV :
- 開成山大神宮(かいせいざんだいじんぐう)
- NEXT :
- 諏訪大社・下社(すわたいしゃ・しもしゃ)