水沢観音(みずさわかんのん)
群馬県渋川市にある水沢観音は推古天皇の時代に創られたもので、今から1300年も昔のことになります。
また伊香保温泉からも比較的近い場所にあることから、温泉観光がてらにこの地を訪れる人も多く、さらに水沢観音がパワースポットとして知られていることも、大勢の人が訪れる理由となっているのだと思います。
一般的に観音様というと、苦しむ人々に慈悲の手を差し伸べてくれる、優しいイメージがあると思いますが、この水沢観音もその例にもれず、優しいパワーを発揮されています。
第一に挙げられるのが、女性へのご加護で、水沢の観音様は女性に非常に大きな力を与えてくれるとされ、そのお力はもちろん、多くの女性が願うであろう縁結びにも及ぶとのことです。
また境内にある六角二重塔も欠かせないスポットで、この内部にある、回転する六地蔵尊を回すことによって、来世や現世での苦痛をなくしてくれるご利益があるということで、いつ行ってもここは人だかりが絶えない人気の場所だとか。
そして最後は池の中で琵琶を持った弁天様で、この弁天様は、コツコツと努力している人にご利益を与えてくれるのだそうです。
ですから日々何かと努力しているのに、なかなか結果が伴わないという方は、一度訪れてみると良いかもしれません。
さらに水沢観音には他にも慈悲深い観音様がおられますので、優しさに触れてリラックスしたい方にもおすすめのパワースポットです。特に女性と努力が報われないという方には、救いの手を差し伸べてくれる場所と言えるかもしれませんね。
水沢観音の詳細情報
水沢観音の主なご利益・こぼれ話
・諸願成就
・縁結び
・子宝安産
・道拓き
所在地
群馬県渋川市伊香保町水沢214 (HP)野村萬斎さん・錦戸亮さんに呪術監修を行う陰陽師
大好きなあの人に振り向いて欲しい、モテる異性を自分のものにしたい、いやむしろ自分がモテたい・・・。
縁結び・恋の悩みは人それぞれですが、特定の相手を振り向かせたい、今年中に恋人が欲しいなど、恋愛に関する悩みを抱えている方は、陰陽師の力を借りてはどうでしょう?
「陰陽師って今でもいるの?」と疑問に思われた方もおられるかもしれませんが、高知のいざなぎ流や、福井の天社土御門神道など、今でも一部の地域でひっそりと受け継がれています。
しかし何と言っても、陰陽師の名を一躍有名にしたのは野村萬斎さん主演の映画「陰陽師」ではないでしょうか。
私もこの映画(というか白装束の萬斎さん)に一時期ハマって、DVDはもとより京都の晴明神社まで出向いて御朱印帳まで買い求めてしまった過去があります。
この映画では、実在の陰陽師・安倍晴明を演じた萬斎さんの所作も見事でしたが、実は萬斎さんが安倍晴明を演じるにあたり、呪術監修を行ったのが、現代の陰陽師・高橋圭也さんという方でした。
またこの方は最近では、関ジャニの錦戸亮さんのドラマ「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」でも錦戸さんに呪術監修を行った、現代日本の数少ない陰陽師の方です。
そしてその陰陽師・高橋氏が祈祷を行う「恋の悩み」に特化したパワーストーンというのを見つけました。
これは見た感じ、全く普通のアクセサリーのようで、とてもそんな凄い陰陽師の祈祷が込められているようには見えないので、これなら学校でもオフィスでも違和感なく、おしゃれに身につけられるんじゃないでしょうか。
今まさに恋に悩んでいる、という方は、ぜひ一度チェックなさってはいかがでしょうか?
映画「陰陽師」、錦戸亮さん主演ドラマ「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」など
有名作品で呪術監修を行う陰陽道家があなたのために祈祷します >>
関連記事
-
瀧尾神社(たきのおじんじゃ)
栃木県日光市にある日光二荒山神社の別宮でもある瀧尾神社。この神社は知る人ぞ知るという神社で、未だに穴
-
筑波山神社(つくばさんじんじゃ)
茨城県にある代表的なパワースポット一つ、筑波山に位置しているのが筑波山神社です。パワースポットとして
-
九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)
九頭龍神社は神奈川県の箱根町、関東でも有名な箱根神社の隣にある神社です。かつてこの神社の本殿は芦ノ湖
-
安房神社(あわじんじゃ)
安房神社は千葉県の館山市にある神社で、創建は紀元前660年と言われていますので、とても歴史のある神社
-
成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)
成田山新勝寺は千葉県の成田市にあるお寺で、なんと1000年以上も続いている全国有数の古刹です。おそら
-
走水神社(はしりみずじんじゃ)
走水神社は神奈川県の横須賀市にある神社で、この神社には日本武尊、弟橘媛(おとたちばなひめ)の夫婦神が
-
玉前神社(たまさきじんじゃ)
玉前神社は千葉県の九十九里浜の南に位置している神社で、この神社の最大の特徴は何と言っても、女性にとっ
-
東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)
宮崎あおいさんと高岡蒼甫さんが挙式したことでも知られ、東京随一の「縁結びスポット」として有名なのが、
-
御岩神社(おいわじんじゃ)
御岩神社は、茨城県日立市にある神社で、国内外400ヶ所以上のパワースポットを巡った、スピリチュアリス
-
少林山達磨寺(しょうりんざんだるまじ)
群馬県の高崎市にあるのが少林山達磨寺です。この寺は福だるまの発祥の地として知られており、さらに毎年の
- PREV :
- 赤城神社(あかぎじんじゃ)
- NEXT :
- 少林山達磨寺(しょうりんざんだるまじ)