伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)
伊勢山皇大神宮は神奈川県の横浜市にある神社で、御祭神には天照大御神が祀られていることから、この神社は関東の御伊勢さんとして有名なスポットでもあります。
まず伊勢山皇大神宮を訪れた人が口を揃えていうことには、この神社から発せられるエネルギーの強さで、そのエネルギーは神社のある大地から、ひしひしと伝わってくるそうです。
これも日本の総氏神である、天照大御神が祀られている影響なのかもしれません。
特に春は桜も見事で、清らかで美しく優しい女神様の気が感じられるような雰囲気があります。
ですから特に心身ともに疲れたという方は、伊勢山皇大神宮を訪れてみると、きっと母性的で優しい気が感じられて、徐々に元気が取り戻せるのではないかと思います。
そしてやはり若く美しい女神様がおわす神社ですので、縁結び・良縁成就のご利益にもつい期待してしまいます。
本来お伊勢さまで私的な願い事はしないもの、という考え方が主流ではありますが、恋愛は人と人が結びつき、新たな家族を作るステップでもあり、家族の集まりが国を作っていると思えば、恋愛も国家繁栄に一役買っているのではと思います。
ですからまず日ごろの感謝を捧げてから、良縁成就のお願いをしてみると良いかもしれませんね。
(まあ本音を言うと、本家の伊勢神宮ではとても畏れ多くて無理なので、こうした分社を見つけると、ちゃっかりお願いしたくなるということです。^^;)
伊勢山皇大神宮の詳細情報
伊勢山皇大神宮の主なご利益・こぼれ話
・開運招福
・国家鎮護
・良縁成就
所在地
神奈川県横浜市西区宮崎町64 (HP)護符は「庶民のお守り・お呪い」
恋人が欲しい、結婚したい、健康を取り戻したい、もっとお給料を上げたい、お金持ちになりたい・・・。
人には誰にでも、胸に秘めている叶えたい願望があるのではないでしょうか。そんなとき、パワースポットを訪れて元気をもらう方もいれば、もっとまっすぐで強力な方法を求める方もおられるかと思います。
そして、そういった方に試していただきたいのが「護符のパワー」です。
護符とは、たとえ誰にも話せないような願望であっても、それが他の人を傷つけたり、誰かの不幸を願うような願望でない限り、あなたの願望に応じて、その時最もふさわしい方法で、あなたの進む道を拓いてくれるもの、いわば自分専用のお守りのようなものです。
現在「京都 かなえや」さんというところで、陰陽道の修行を積んだ巫女さんがその護符を書いてくれるのですが、もしかしたらパッと見は「呪文のようなものが一杯に書かれた、怪しいおふだ」にしか見えないかもしれません。
護符は確かに日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、実は台湾や香港などでは、持っていない人を探す方が難しいほど、人々の生活に溶け込んでいる“庶民のお守り・お呪い”のようなものなのです。
さらに護符は特に力(験)のある人物によって書かれたものが良いとされているため、本場の台湾などでは、ご利益があると評判の護符になると、何万円もするものも珍しくありません。
そんな自分だけのために作成された護符を密かに(人に見られると効力が落ちるとされています)持ち歩き、自らの願望を込めることで望ましい道を拓く・・・そんな護符のパワーを私自身、実感した体験があります。
私の護符パワー体験談はこちら >>
開運の護符・霊符販売所 京都 かなえや >>
関連記事
-
五所駒滝神社(ごしょこまがたきじんじゃ)
五所駒滝神社は、鹿島神宮のご祭神である武甕槌命(たけみかつちのみこと)の分霊をお祀りしている神社で、
-
大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)
大洗磯前神社は茨城県の大洗町にある、由緒あるパワースポットです。この神社の祭神には大己貴命と少彦名命
-
佐野厄除け大師(さのやくよけだいし)
佐野厄除け大師、正式な名称は春日岡山惣宗官寺であり、厄除けをしてくれる神社として全国的に知られていま
-
東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)
宮崎あおいさんと高岡蒼甫さんが挙式したことでも知られ、東京随一の「縁結びスポット」として有名なのが、
-
叶神社(かのうじんじゃ)
叶神社は、横須賀市の浦賀湾をはさんで東と西に二社あります。西浦賀にある「叶神社」では、水晶の勾玉のお
-
成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)
成田山新勝寺は千葉県の成田市にあるお寺で、なんと1000年以上も続いている全国有数の古刹です。おそら
-
筑波山神社(つくばさんじんじゃ)
茨城県にある代表的なパワースポット一つ、筑波山に位置しているのが筑波山神社です。パワースポットとして
-
水沢観音(みずさわかんのん)
群馬県渋川市にある水沢観音は推古天皇の時代に創られたもので、今から1300年も昔のことになります。ま
- PREV :
- 走水神社(はしりみずじんじゃ)
- NEXT :
- 佐渡島(さどがしま)