寒川神社(さむかわじんじゃ)
寒川神社は神奈川県の高座郡寒川町にある神社で、この神社の御祭神は寒川大明神と奉称される神様です。
毎年初詣の人手が多いことでも知られている寒川神社は、何と言っても八方除のご利益で全国的に有名です。
八方除というのは、文字通り四方八方の災難を取り除いて、幸運をもたらしてくれるというもので、なるほど年の初めに人々が訪れるのに、大変ふさわしいご利益ではないかと思います。
そして全国で唯一の八方除の神様がおられるのが寒川神社ということで、昔から多くの方が信仰される場所になっています。
また八方とあることから、厄年の方の厄除けは勿論のこと、地相や家相、方位など、ありとあらゆる厄除けをしてもらえるので、新居を建てたり、引越しをするという方も参拝されると良いのではと思います。
最後に寒川神社のもう一つの特徴は、レイラインが交わる点として知られていることです。
このレイラインとは御来光の道ということで、秋分の日や春分の日に聖地が一直線に並ぶ、とても強力なパワースポットでもあるのです。
ですから例えば秋分の日などに御来光を眺め、寒川神社で八方除をしてもらう、などというのは最大限に強力なパワーをいただける方法なのではないかと、密かに思っています。
寒川神社の詳細情報
寒川神社の主なご利益・こぼれ話
・方位除け(八方除)
・厄除け
所在地
神奈川県高座郡寒川町宮山3916 (HP)護符は「庶民のお守り・お呪い」

恋人が欲しい、結婚したい、健康を取り戻したい、もっとお給料を上げたい、お金持ちになりたい・・・。
人には誰にでも、胸に秘めている叶えたい願望があるのではないでしょうか。そんなとき、パワースポットを訪れて元気をもらう方もいれば、もっとまっすぐで強力な方法を求める方もおられるかと思います。
そして、そういった方に試していただきたいのが「護符のパワー」です。
護符とは、たとえ誰にも話せないような願望であっても、それが他の人を傷つけたり、誰かの不幸を願うような願望でない限り、あなたの願望に応じて、その時最もふさわしい方法で、あなたの進む道を拓いてくれるもの、いわば自分専用のお守りのようなものです。現在「京都 かなえや」さんというところで、陰陽道の修行を積んだ巫女さんがその護符を書いてくれるのですが、もしかしたらパッと見は「呪文のようなものが一杯に書かれた、怪しいおふだ」にしか見えないかもしれません。
護符は確かに日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、実は台湾や香港などでは、持っていない人を探す方が難しいほど、人々の生活に溶け込んでいる“庶民のお守り・お呪い”のようなものなのです。
さらに護符は特に力(験)のある人物によって書かれたものが良いとされているため、本場の台湾などでは、ご利益があると評判の護符になると、何万円もするものも珍しくありません。
そんな自分だけのために作成された護符を密かに(人に見られると効力が落ちるとされています)持ち歩き、自らの願望を込めることで望ましい道を拓く・・・そんな護符のパワーを私自身、実感した体験があります。
私の護符パワー体験談はこちら >>
開運の護符・霊符販売所 京都 かなえや >>
関連記事
-
-
江島神社(えのしまじんじゃ)
江島神社は神奈川県の藤沢市にある神社で、この神社は日本三大弁天の1つとされており、弁天様をお祀りする
-
-
玉前神社(たまさきじんじゃ)
玉前神社は千葉県の九十九里浜の南に位置している神社で、この神社の最大の特徴は何と言っても、女性にとっ
-
-
箱根神社(はこねじんじゃ)
箱根神社は神奈川県箱根町にある神社で、ドラマのロケ地として、またパワースポットしても人気があり、昔か
-
-
東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)
宮崎あおいさんと高岡蒼甫さんが挙式したことでも知られ、東京随一の「縁結びスポット」として有名なのが、
-
-
赤城神社(あかぎじんじゃ)
群馬県前橋市にある赤城神社は、昔から神が住んでいる山として知られている赤城山にある神社で、県内や県外
-
-
九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)
九頭龍神社は神奈川県の箱根町、関東でも有名な箱根神社の隣にある神社です。かつてこの神社の本殿は芦ノ湖
-
-
華厳滝(けごんのたき)
栃木県日光市にある華厳滝。名前の由来は仏教の華厳経であると言われ、発見者は勝道上人であるとされていま
-
-
成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)
成田山新勝寺は千葉県の成田市にあるお寺で、なんと1000年以上も続いている全国有数の古刹です。おそら
-
-
榛名神社(はるなじんじゃ)
ここは何と言ってもお社に覆いかぶさるように聳え立つ「御姿岩」が圧巻で、社殿までの道のりも、山岳信仰の
-
-
走水神社(はしりみずじんじゃ)
走水神社は神奈川県の横須賀市にある神社で、この神社には日本武尊、弟橘媛(おとたちばなひめ)の夫婦神が
- PREV :
- 九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)
- NEXT :
- 江島神社(えのしまじんじゃ)