榛名神社
公開日:
:
群馬県, 関東 パワースポット訪問記, 子宝安産
榛名神社は地元で有名なパワースポットです。
商売繁盛のご利益があるとも言われていますが、
カップルで行ったり友人同士で行ったりと必ずしもその限りではないようです。
わたしが、榛名神社に行くきっかけとなったのは
子供の出産を控えた妊娠8ヶ月のときです。
安産祈願と称して足を運びました。
行ってみると、神社の裏手に大きな、大きな岩が。
想像するよりもはるかに大きく、日本にもこんな場所があったことに驚きました。
とにかくこの岩が圧巻で、しばらく岩肌を眺めたり、少し離れて全体像を見てみたりと、
その場からなかなか離れられずにいました。
記念に写真に収めようとカメラを向けましたが
どうにも岩が大きすぎて収まらないほどでした。
とにかく、心にはしっかりと収めて帰った次第です。
おそらくこの岩に何かパワーの源になるものが秘められているのでしょう。
帰りは身体が軽く、心を清められた思いで自宅へ戻ったのを鮮明に覚えています。
おかげで、無事に元気な子供を出産することができました。
(訪問日:2011/1/1)
Tさん、貴重な訪問記をありがとうございました。
無事に元気なお子さんを出産されたとのことで何よりでした。
本当にあの神社の裏の岩は、とてつもない迫力ですよね!
私も初めて行ったときは「こんな場所があったのか」と驚きました。
次はお子さんと再訪されるのでしょうか?その日が楽しみですね。
(阿朱里)
あなたの貴重なパワースポット体験を、当サイトで共有してみませんか?
胸にせまる感動・不思議体験、素敵な場所などをぜひ教えてください。
あなたのご投稿、お待ちしております!
護符は「庶民のお守り・お呪い」

恋人が欲しい、結婚したい、健康を取り戻したい、もっとお給料を上げたい、お金持ちになりたい・・・。
人には誰にでも、胸に秘めている叶えたい願望があるのではないでしょうか。そんなとき、パワースポットを訪れて元気をもらう方もいれば、もっとまっすぐで強力な方法を求める方もおられるかと思います。
そして、そういった方に試していただきたいのが「護符のパワー」です。
護符とは、たとえ誰にも話せないような願望であっても、それが他の人を傷つけたり、誰かの不幸を願うような願望でない限り、あなたの願望に応じて、その時最もふさわしい方法で、あなたの進む道を拓いてくれるもの、いわば自分専用のお守りのようなものです。現在「京都 かなえや」さんというところで、陰陽道の修行を積んだ巫女さんがその護符を書いてくれるのですが、もしかしたらパッと見は「呪文のようなものが一杯に書かれた、怪しいおふだ」にしか見えないかもしれません。
護符は確かに日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、実は台湾や香港などでは、持っていない人を探す方が難しいほど、人々の生活に溶け込んでいる“庶民のお守り・お呪い”のようなものなのです。
さらに護符は特に力(験)のある人物によって書かれたものが良いとされているため、本場の台湾などでは、ご利益があると評判の護符になると、何万円もするものも珍しくありません。
そんな自分だけのために作成された護符を密かに(人に見られると効力が落ちるとされています)持ち歩き、自らの願望を込めることで望ましい道を拓く・・・そんな護符のパワーを私自身、実感した体験があります。
私の護符パワー体験談はこちら >>
開運の護符・霊符販売所 京都 かなえや >>
関連記事
-
-
華厳滝(けごんのたき)
栃木県日光市にある華厳滝。名前の由来は仏教の華厳経であると言われ、発見者は勝道上人であるとされていま
-
-
鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)
鶴岡八幡宮は神奈川県の鎌倉市にある神社で、この神社はかの有名な源氏の守護神として知られています。また
-
-
箱根神社(はこねじんじゃ)
箱根神社は神奈川県箱根町にある神社で、ドラマのロケ地として、またパワースポットしても人気があり、昔か
-
-
赤城神社(あかぎじんじゃ)
群馬県前橋市にある赤城神社は、昔から神が住んでいる山として知られている赤城山にある神社で、県内や県外
-
-
川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ)
川越氷川神社は、埼玉県川越市にある、私自身とても好きな神社です。 川越氷川神社の例大祭は毎年1
-
-
成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)
成田山新勝寺は千葉県の成田市にあるお寺で、なんと1000年以上も続いている全国有数の古刹です。おそら
-
-
安房神社(あわじんじゃ)
安房神社は千葉県の館山市にある神社で、創建は紀元前660年と言われていますので、とても歴史のある神社
-
-
香取神宮(かとりじんぐう)
香取神宮には、千葉県の佐原市からレンタサイクルで行ったことがあります。佐原自体が運河の町として観光に
-
-
江島神社(えのしまじんじゃ)
江島神社は神奈川県の藤沢市にある神社で、この神社は日本三大弁天の1つとされており、弁天様をお祀りする
- PREV :
- 美御前社(うつくしごぜんしゃ)
- NEXT :
- 伊勢神宮(いせじんぐう)