筑波山神社(つくばさんじんじゃ)

公開日: : 最終更新日:2020/02/15 茨城県, 関東 , , ,

茨城県にある代表的なパワースポット一つ、筑波山に位置しているのが筑波山神社です。
パワースポットとしてこの神社を語る上で、やはり筑波山を抜きに考えることはできないでしょう。

筑波山は男体山と女体山から形成されていることは有名で、それぞれの御祭神には日本神話からイザナギの神とイザナミの神が祀られています。

こうした伝説から筑波山神社でご利益があるとされているのは、男女に関係するものが多いようです。

具体的には縁結び、夫婦和合、そして子授けなどで、ケーブルカーも用意されていますので、恋人同士やご夫婦で筑波山に登りながら神社にお参りをすると、とてもご利益があるかもしれません。

仲むつまじい二人にとっては大変有難い筑波山神社ですが、さらに有難いことがあります。

それは神前結婚式が可能という事で、筑波山神社の神々の前で、神聖な結婚式を行うことで、先ほど述べたご利益を全て受けることができてしまうと言われています。

というわけで筑波山、そして筑波山神社は恋する男女にとっては、ちょっと特別なパワースポットと言えそうですね。


筑波山神社の詳細情報




筑波山神社の主なご利益・こぼれ話

・縁結び
・夫婦和合
・恋愛運上昇
・子宝安産




所在地

茨城県つくば市筑波1  (HP

超ムーの世界R

野村萬斎さん・錦戸亮さんに呪術監修を行う陰陽師

大好きなあの人に振り向いて欲しい、モテる異性を自分のものにしたい、いやむしろ自分がモテたい・・・。

縁結び・恋の悩みは人それぞれですが、特定の相手を振り向かせたい、今年中に恋人が欲しいなど、恋愛に関する悩みを抱えている方は、陰陽師の力を借りてはどうでしょう?

陰陽師って今でもいるの?」と疑問に思われた方もおられるかもしれませんが、高知のいざなぎ流や、福井の天社土御門神道など、今でも一部の地域でひっそりと受け継がれています。

しかし何と言っても、陰陽師の名を一躍有名にしたのは野村萬斎さん主演の映画「陰陽師ではないでしょうか。

私もこの映画(というか白装束の萬斎さん)に一時期ハマって、DVDはもとより京都の晴明神社まで出向いて御朱印帳まで買い求めてしまった過去があります。

この映画では、実在の陰陽師・安倍晴明を演じた萬斎さんの所作も見事でしたが、実は萬斎さんが安倍晴明を演じるにあたり、呪術監修を行ったのが、現代の陰陽師・高橋圭也さんという方でした。

またこの方は最近では、関ジャニの錦戸亮さんのドラマ「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」でも錦戸さんに呪術監修を行った、現代日本の数少ない陰陽師の方です。

そしてその陰陽師・高橋氏が祈祷を行う「恋の悩み」に特化したパワーストーンというのを見つけました。

これは見た感じ、全く普通のアクセサリーのようで、とてもそんな凄い陰陽師の祈祷が込められているようには見えないので、これなら学校でもオフィスでも違和感なく、おしゃれに身につけられるんじゃないでしょうか。

今まさに恋に悩んでいる、という方は、ぜひ一度チェックなさってはいかがでしょうか?

映画「陰陽師」、錦戸亮さん主演ドラマ「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」など
有名作品で呪術監修を行う陰陽道家があなたのために祈祷します >>

関連記事

awa-jinja

安房神社(あわじんじゃ)

安房神社は千葉県の館山市にある神社で、創建は紀元前660年と言われていますので、とても歴史のある神社

記事を読む

tsurugaoka-hachiman

鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)

鶴岡八幡宮は神奈川県の鎌倉市にある神社で、この神社はかの有名な源氏の守護神として知られています。また

記事を読む

kuzuryu-jinja

九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)

九頭龍神社は神奈川県の箱根町、関東でも有名な箱根神社の隣にある神社です。かつてこの神社の本殿は芦ノ湖

記事を読む

Tokyo_Daijingu

東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)

宮崎あおいさんと高岡蒼甫さんが挙式したことでも知られ、東京随一の「縁結びスポット」として有名なのが、

記事を読む

samukawa

寒川神社(さむかわじんじゃ)

寒川神社は神奈川県の高座郡寒川町にある神社で、この神社の御祭神は寒川大明神と奉称される神様です。毎年

記事を読む

ooisosaki

大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)

大洗磯前神社は茨城県の大洗町にある、由緒あるパワースポットです。この神社の祭神には大己貴命と少彦名命

記事を読む

Katori-jingu

香取神宮(かとりじんぐう)

香取神宮には、千葉県の佐原市からレンタサイクルで行ったことがあります。佐原自体が運河の町として観光に

記事を読む

visit_spot

香取神宮

千葉県香取市にある香取神宮に友人と2人で行ってきました。 ここは勝運の御利益が有名なのと、仕事

記事を読む

kanou

叶神社(かのうじんじゃ)

叶神社は、横須賀市の浦賀湾をはさんで東と西に二社あります。西浦賀にある「叶神社」では、水晶の勾玉のお

記事を読む

hakone-jinja

箱根神社(はこねじんじゃ)

箱根神社は神奈川県箱根町にある神社で、ドラマのロケ地として、またパワースポットしても人気があり、昔か

記事を読む

kanazakura
金桜神社(かなざくらじんじゃ)

金桜神社は山梨県甲府市にあるパワースポットで、名前のとおり金運アップと

minobusan_kuonji
身延山久遠寺(みのぶさん くおんじ)

山梨県の霊験あらたかな、信仰の山にあるのが身延山久遠寺です。 身

kinomiya
来宮神社(きのみやじんじゃ)

来宮神社は和銅3年という、もう何年前だかよくわからないほど前に創建され

mishima_taisha
三嶋大社(みしまたいしゃ)

三嶋大社は静岡県三島市にある商売繁盛・仕事運にご利益がある神社として有

izusan
伊豆山神社(いずさんじんじゃ)

伊豆山神社は源頼朝と北条政子の愛が育まれた場所としても有名な、恋愛・縁

→もっと見る


  • 「手書きの護符」の知る人ぞ知る効果については、この記事を読んでみてください


    金運アップのお守りに ルチルクオーツリング 11号
    金運アップのお守りとして知られる、ルチルクオーツのリングはジャラジャラした開運ブレスはちょっと…という方にもおすすめ。
PAGE TOP ↑