伊勢神宮

公開日: : 最終更新日:2014/06/23 三重県, 東海 ,

伊勢神宮のご利益は主に「家内安全」「夫婦円満」「子孫繁栄」「産業発展」の4つです。

伊勢神宮は外宮(げぐう)と内宮(ないぐう)に分かれており、外宮は 衣食住の恵みを与えてくれる産業の守護神である「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」が祀られており、暮らしにかかわる全ての事にご利益があります。

内宮は皇室の祖先神であり 日本人にとって総氏神である「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」が祀られており、高い人間性を持つ人に大きなパワーが授けられます。

私が伊勢神宮に行こうとした理由は、某テレビ番組にて「内宮の宇治橋から初日の出を見ることができたら、ありとあらゆる運気が上昇する」と紹介されたからです。

私が伊勢神宮を参拝した2009年の大晦日は、多くの参拝客で賑わっておりました。

私は初日の出を見たい一心で 一晩中宇治橋の付近で待機しておりましたが、その間も参拝客の列は一向に途絶えることがありませんでした。

私はその光景に違和感すら覚えましたが、それだけ多くの人々に崇拝されている何よりの証拠であると感じました。

その後、午前8時頃になってようやく初日の出を拝むことができ、白く輝く美しいご来光はまさに「天照大御神」のパワーに満ちていたものかと思われます。

私はその年が良い一年になるように祈りながら「天照大御神」からのパワーを授かることができました。

後日、テレビでニュースを見てみると 2010年元日の伊勢神宮参拝客はたった一日にして100万人を超えたとの事で、それだけ多くの人々に崇拝される伊勢神宮はまさに日本最高のパワースポットではないかと思いました。

参拝後の一年間は大きな事故や病気も無く、仕事も趣味も充実した一年間を過ごすことができましたが、一番のご利益は 伊勢神宮で初日の出を見るためだけに一晩中寒空の下で過ごしたにもかかわらず、風邪やインフルエンザ等にかからなかったことかもしれません。

(訪問日:2009年12月)

雅さん、素敵な訪問記ありがとうございました。

大晦日から新年にかけてを伊勢神宮でお迎えになるとは、
素晴らしい年の始まりですね。

100万人を超える人手は想像もつきませんが、
きっと活気に満ちた縁起の良い空気が流れていたのではと思います。

「内宮の宇治橋から初日の出を見ると、あらゆる運気が上昇する」
というお話は初耳でした。

そう聞くと一度は行ってみたくなりますが、その時期に伊勢に行けて、
しかもベストのタイミングで日の出が見られるというのは
機会に恵まれないと、相当難しいように思います。

それが実現したということは、それこそお伊勢様のおかげかもしれませんね。

素敵な訪問記、ありがとうございました。

(阿朱里)


超ムーの世界R

護符は「庶民のお守り・お呪い」

護符は「庶民のお守り・お呪い」

恋人が欲しい、結婚したい、健康を取り戻したい、もっとお給料を上げたい、お金持ちになりたい・・・。

人には誰にでも、胸に秘めている叶えたい願望があるのではないでしょうか。そんなとき、パワースポットを訪れて元気をもらう方もいれば、もっとまっすぐで強力な方法を求める方もおられるかと思います。

そして、そういった方に試していただきたいのが「護符のパワー」です。

護符とは、たとえ誰にも話せないような願望であっても、それが他の人を傷つけたり、誰かの不幸を願うような願望でない限り、あなたの願望に応じて、その時最もふさわしい方法で、あなたの進む道を拓いてくれるもの、いわば自分専用のお守りのようなものです。

恋愛運を上げる護符現在「京都 かなえや」さんというところで、陰陽道の修行を積んだ巫女さんがその護符を書いてくれるのですが、もしかしたらパッと見は「呪文のようなものが一杯に書かれた、怪しいおふだ」にしか見えないかもしれません。

護符は確かに日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、実は台湾や香港などでは、持っていない人を探す方が難しいほど、人々の生活に溶け込んでいる“庶民のお守り・お呪い”のようなものなのです。

さらに護符は特に力(験)のある人物によって書かれたものが良いとされているため、本場の台湾などでは、ご利益があると評判の護符になると、何万円もするものも珍しくありません。

そんな自分だけのために作成された護符を密かに(人に見られると効力が落ちるとされています)持ち歩き、自らの願望を込めることで望ましい道を拓く・・・そんな護符のパワーを私自身、実感した体験があります。

私の護符パワー体験談はこちら >>

開運の護符・霊符販売所 京都 かなえや >>

関連記事

takihara-no-miya

瀧原宮(たきはらのみや)

三重県に位置する瀧原宮は、日本神話で最も位が高いとされている天照大御神をお祀りしている伊勢神宮・内宮

記事を読む

kinkazan

金華山(きんかざん)

金華山は岐阜県の岐阜市にある山で、この山は独特の様相から岐阜市のシンボルともなっており、パワースポッ

記事を読む

minashi-jinja

水無神社(みなしじんじゃ)

水無神社は岐阜県の高山市にある神社です。この神社の御祭神は水無大神で「水が無い」と書きますが、実は水

記事を読む

Hongu_Sengen

富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)

全国の浅間神社の頂点として、また静岡県を代表するお宮として有名なのが、富士山本宮浅間大社です。主祭神

記事を読む

thumb

大縣神社(おおあがたじんじゃ)

大縣神社は愛知県の犬山市にある神社です。この神社の御祭神は大懸大神という方で、女性の守護神として広く

記事を読む

futami-okitama

二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)

二見興玉神社は、三重県にある猿田彦大神、宇迦御魂大神、綿津見大神をお祀りする神社です。猿田彦大神は「

記事を読む

Atsuta-jinguu

熱田神宮(あつたじんぐう)

名古屋の中心地にあって、地下鉄でのアクセスも良く、近くにはひつまぶしの名店「蓬莱軒」もあるという、観

記事を読む

izawa-no-miya

伊雑宮(いざわのみや・いぞうぐう)

伊雑宮は2000年前より存在し、度会郡大紀町の瀧原宮と共に「天照大神の遙宮(とおのみや)」と呼ばれる

記事を読む

nangu-taisha

南宮大社(なんぐうたいしゃ)

南宮大社は岐阜県の不破郡にある神社です。主祭神には金山彦命が祀られており、この神は天照大御神の兄神に

記事を読む

yoro-waterfall

養老の滝(ようろうのたき)

居酒屋の名前としてもおなじみの「養老の滝」は、岐阜県の養老郡にある滝です。この滝の落差は32メートル

記事を読む

kanazakura
金桜神社(かなざくらじんじゃ)

金桜神社は山梨県甲府市にあるパワースポットで、名前のとおり金運アップと

minobusan_kuonji
身延山久遠寺(みのぶさん くおんじ)

山梨県の霊験あらたかな、信仰の山にあるのが身延山久遠寺です。 身

kinomiya
来宮神社(きのみやじんじゃ)

来宮神社は和銅3年という、もう何年前だかよくわからないほど前に創建され

mishima_taisha
三嶋大社(みしまたいしゃ)

三嶋大社は静岡県三島市にある商売繁盛・仕事運にご利益がある神社として有

izusan
伊豆山神社(いずさんじんじゃ)

伊豆山神社は源頼朝と北条政子の愛が育まれた場所としても有名な、恋愛・縁

→もっと見る


  • 「手書きの護符」の知る人ぞ知る効果については、この記事を読んでみてください


    金運アップのお守りに ルチルクオーツリング 11号
    金運アップのお守りとして知られる、ルチルクオーツのリングはジャラジャラした開運ブレスはちょっと…という方にもおすすめ。
PAGE TOP ↑