神田明神
神田明神には私はこの13年間、毎年お正月に夫婦で参詣しています。
きっかけは、私が脱サラして小売店を始めたこと。
開業当初、まったくお客さんに来ていただけず、大苦戦。
近所の神社にはお参りしていましたが
「それだけでは足りない、もっと強いパワーのあるスポットを詣でなければ・・・」と考え、
文字通り「苦しいときの神頼み」。
それでいろいろ調べたところ、比較的近くにあって一番商売に御利益がありそうなのが
神田明神だとわかったのです。
創建は西暦730年、江戸時代には将軍家も崇敬した
「江戸の総鎮守」という歴史もさることながら
現在でも築地魚河岸が崇拝しているという情報が、一番胸に響きました。
私も生ものを扱う商売ですから
「日本一の市場が信仰している神様ならまちがいないだろう」と思ったのです。
あとからわかったことですが、神田明神には3つの神様が祀ってあります。
「縁結び」を担当する大黒様、「勝運」を受け持つ平将門、
そして「商売繁盛」の恵比寿様です。
昨年、歌舞伎俳優の尾上菊之助さんがここで結婚式をあげて話題になりましたが
菊之助さんにとっては「縁結びの神様」ということになるのでしょう。
けれど私にとっては、なにがなんでも商売繁盛!恵比寿様に深く深くお参りするのです。
開業当初の苦戦を脱し、なんとか今でも商売ができているのは、
神田明神のおかげでしょう。
店が続くかぎり、これからも毎年初詣に参ります。
(訪問日:毎年1月)
藤丸さん、素敵な訪問記ありがとうございました。
神田明神は首都東京の守護神として、全国的にもとても有名ですよね。
築地市場の方々が崇拝しているとは知りませんでした、
情報ありがとうございます。
言われてみれば確かにイキが良いというか、商売に励む元気の良い人や
チャキチャキの江戸っ子と相性が良さそうな雰囲気を感じます。
そして藤丸さんにとって霊験あらたかなのも
素晴らしいご縁だと思います。
そういう、ふとしたインスピレーションに素直に従うと
自分にとって相性の良いパワースポットとめぐり合えるのかもしれませんね。
素敵な訪問記をありがとうございました。
(阿朱里)
風水鏡(八角形の金縁の鏡)で金運アップ
お金が欲しい、収入を増やしたい、今よりいい仕事を見つけたい。
そんな願いをお持ちの方に試していただきたいのが「風水鏡」です。
風水鏡はご覧のように八角形の鏡で、玄関先に飾っておくと、金運・仕事運に恵まれるというもので、鏡は魔除け、そして良い気を増幅すると共に、ふちが金色のものは特に金運上昇の運気を呼び込むとされています。
さらに中華圏では「8」は開運招福・幸運を呼ぶ数字として古くから尊ばれており、8並びの車のナンバーが、オークションで数千万円で競り落とされることもあるほどです。
つまり「八角形の金縁の鏡」は、風水では最大限に金運と仕事を上げる組み合わせというわけです。
よく金運を上げる方法として「西に黄色」という話を耳にしますが、それよりまず大切なのは玄関なのです。
この写真は我が家の玄関で「八角形の金縁の鏡」に加えて、さらに自己流の開運法として、観葉植物(ゲッキツ)が写りこむように配置してあります。
そして我が家に風水鏡を置いて3ヶ月ほどたった頃から、新しい仕事の話が舞い込んだり、夫の収入が上がったり、買わなきゃと思っていた品を頂いたりと、風水鏡の効果かな?と思えることが起こるようになりました。
現在は玄関に風水鏡を置いてから一年以上たっていますが、上記のような少しずつ良い事が積み重なって、全体的に去年より良くなっている気がします。
私の場合、ミニ風水鏡の体験談のように、宝くじに当たったとか、田園調布に引っ越したなどという大きな話ではありませんが、確かに飾る前よりは、全体的にお金回りが良くなったように感じています。
風水奥義!玄関用ミニ風水鏡の詳細はこちら >>
関連記事
-
瀧尾神社(たきのおじんじゃ)
栃木県日光市にある日光二荒山神社の別宮でもある瀧尾神社。この神社は知る人ぞ知るという神社で、未だに穴
-
榛名神社(はるなじんじゃ)
ここは何と言ってもお社に覆いかぶさるように聳え立つ「御姿岩」が圧巻で、社殿までの道のりも、山岳信仰の
-
香取神宮(かとりじんぐう)
香取神宮には、千葉県の佐原市からレンタサイクルで行ったことがあります。佐原自体が運河の町として観光に
-
日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)
色々な本や雑誌などで「恋愛成就」のパワースポットとして紹介されたり、スピリチュアルの専門家の方などが
-
走水神社(はしりみずじんじゃ)
走水神社は神奈川県の横須賀市にある神社で、この神社には日本武尊、弟橘媛(おとたちばなひめ)の夫婦神が
-
少林山達磨寺(しょうりんざんだるまじ)
群馬県の高崎市にあるのが少林山達磨寺です。この寺は福だるまの発祥の地として知られており、さらに毎年の
-
五所駒滝神社(ごしょこまがたきじんじゃ)
五所駒滝神社は、鹿島神宮のご祭神である武甕槌命(たけみかつちのみこと)の分霊をお祀りしている神社で、
-
叶神社(かのうじんじゃ)
叶神社は、横須賀市の浦賀湾をはさんで東と西に二社あります。西浦賀にある「叶神社」では、水晶の勾玉のお
-
伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)
伊勢山皇大神宮は神奈川県の横浜市にある神社で、御祭神には天照大御神が祀られていることから、この神社は
-
赤城神社(あかぎじんじゃ)
群馬県前橋市にある赤城神社は、昔から神が住んでいる山として知られている赤城山にある神社で、県内や県外
- PREV :
- 貴船神社
- NEXT :
- 一粒万倍日、天赦日にヒロコハヤシのお財布を新調