長谷寺(はせでら)
奈良の長谷寺も有名ですが、こちらは神奈川県の鎌倉市にあるお寺です。
この寺は長谷観音としても知られる、736年に藤原房前が創建した浄土真宗のお寺です。
またこの寺はパワースポットとしても有名ですが、それだけではなく、山沿いに建てられたお寺なだけに自然の景色を楽しむことができる場所でもあります。
中でも境内に咲いている紫陽花は非常に有名で、別名「あじさい寺」と呼ばれるほど、参拝者の楽しみの一つとなっています。
そして長谷寺では様々な祈祷をしてもらうことができ、例を挙げると、開運厄除、家内安全、心願成就など、様々な祈祷が可能です。
さらにもう一つ長谷寺で忘れてならないのが、子宝祈願です。
実はここで祈願をすると子宝にご利益があるとの噂は昔からあるのですが、この子宝祈願については「知る人ぞ知る」といった感じで、長谷寺としては大々的にアピールしているわけではなさそうです。
しかしこの噂が口づてで静かに広まっているのか、大っぴらな宣伝はしていないにも関わらず、長谷寺へ子宝祈願に訪れる人は絶えないようです。
そういうわけで子宝を望まれる方は、一度鎌倉の長谷寺に参拝してみると良いかもしれません。
長谷寺の詳細情報
長谷寺の主なご利益・こぼれ話
・開運招福
・厄除け
・子宝安産
所在地
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2 (HP)護符は「庶民のお守り・お呪い」
恋人が欲しい、結婚したい、健康を取り戻したい、もっとお給料を上げたい、お金持ちになりたい・・・。
人には誰にでも、胸に秘めている叶えたい願望があるのではないでしょうか。そんなとき、パワースポットを訪れて元気をもらう方もいれば、もっとまっすぐで強力な方法を求める方もおられるかと思います。
そして、そういった方に試していただきたいのが「護符のパワー」です。
護符とは、たとえ誰にも話せないような願望であっても、それが他の人を傷つけたり、誰かの不幸を願うような願望でない限り、あなたの願望に応じて、その時最もふさわしい方法で、あなたの進む道を拓いてくれるもの、いわば自分専用のお守りのようなものです。
現在「京都 かなえや」さんというところで、陰陽道の修行を積んだ巫女さんがその護符を書いてくれるのですが、もしかしたらパッと見は「呪文のようなものが一杯に書かれた、怪しいおふだ」にしか見えないかもしれません。
護符は確かに日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、実は台湾や香港などでは、持っていない人を探す方が難しいほど、人々の生活に溶け込んでいる“庶民のお守り・お呪い”のようなものなのです。
さらに護符は特に力(験)のある人物によって書かれたものが良いとされているため、本場の台湾などでは、ご利益があると評判の護符になると、何万円もするものも珍しくありません。
そんな自分だけのために作成された護符を密かに(人に見られると効力が落ちるとされています)持ち歩き、自らの願望を込めることで望ましい道を拓く・・・そんな護符のパワーを私自身、実感した体験があります。
私の護符パワー体験談はこちら >>
開運の護符・霊符販売所 京都 かなえや >>
関連記事
-
瀧尾神社(たきのおじんじゃ)
栃木県日光市にある日光二荒山神社の別宮でもある瀧尾神社。この神社は知る人ぞ知るという神社で、未だに穴
-
少林山達磨寺(しょうりんざんだるまじ)
群馬県の高崎市にあるのが少林山達磨寺です。この寺は福だるまの発祥の地として知られており、さらに毎年の
-
香取神宮(かとりじんぐう)
香取神宮には、千葉県の佐原市からレンタサイクルで行ったことがあります。佐原自体が運河の町として観光に
-
日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)
色々な本や雑誌などで「恋愛成就」のパワースポットとして紹介されたり、スピリチュアルの専門家の方などが
-
九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)
九頭龍神社は神奈川県の箱根町、関東でも有名な箱根神社の隣にある神社です。かつてこの神社の本殿は芦ノ湖
-
筑波山神社(つくばさんじんじゃ)
茨城県にある代表的なパワースポット一つ、筑波山に位置しているのが筑波山神社です。パワースポットとして
-
榛名神社(はるなじんじゃ)
ここは何と言ってもお社に覆いかぶさるように聳え立つ「御姿岩」が圧巻で、社殿までの道のりも、山岳信仰の
-
走水神社(はしりみずじんじゃ)
走水神社は神奈川県の横須賀市にある神社で、この神社には日本武尊、弟橘媛(おとたちばなひめ)の夫婦神が
- PREV :
- 清正井
- NEXT :
- 鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)