「 開運招福 」 一覧

貴船神社(きふねじんじゃ)

京都の出町柳駅から叡山電鉄に乗り、終点の貴船口駅で降りたら、川沿いの道を20分ほど歩くと、貴船神社の赤い灯篭が見えてきます。私は何度か行きましたが、いつも夏で、マイナスイオンに包まれながら歩くこの道の

続きを見る

熱田神宮(あつたじんぐう)

名古屋の中心地にあって、地下鉄でのアクセスも良く、近くにはひつまぶしの名店「蓬莱軒」もあるという、観光客にとってベストな立地なのが熱田神宮です。広い境内の緑がすがすがしく、ご神木には白蛇様も住まわれて

続きを見る

伊奈波神社(いなばじんじゃ)

伊奈波神社は岐阜県を代表するお宮として、また近年では勝負事の神様として広く知られるようになり、地元のサッカーチームなども祈願に訪れる神社です。本殿の主祭神は五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)さ

続きを見る

北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)

静岡県側の浅間大社が女性的な印象とすれば、この山梨県側の浅間神社は男性的な印象の神社だと思いました。富士の噴火を鎮めるために建立されたのが始まりとされるこの神社、両側を樹齢数百年の木に囲まれた参道を抜

続きを見る

金崎宮(かねがさきぐう)

ホームページを開くとドーンと「難関突破と恋の宮・ 金崎宮」というピンクのキャッチコピーが飛び込んでくる“カワイイ神社”が金崎宮です。お祀りされているのは、尊良親王(たかながしんのう)と恒良親王(つねな

続きを見る

清正井(きよまさのいど)

東京の明治神宮内にあるのが、手相芸人さんによって一躍メジャーになった金運・開運スポットが「清正井」です。ブームのころは何時間も並んでお参りする人が絶えませんでしたが、近ごろはどうなんでしょうか。何やら

続きを見る

榛名神社(はるなじんじゃ)

ここは何と言ってもお社に覆いかぶさるように聳え立つ「御姿岩」が圧巻で、社殿までの道のりも、山岳信仰の修験者たちの厳しい修行が浮かぶような、川沿いの岩場を行くのです(柵がしてありますので安全です)。私が

続きを見る

宝来宝来神社(ほぎほぎじんじゃ)

もう名前を見ただけで楽しくなっちゃうような、宝くじ当選祈願・開運祈願のメッカが、熊本県にある宝来宝来神社です。由来もとても夢のあるお話で、平成16年(最近すぎる!)にリストラにあった重機の運転手さんが

続きを見る

武雄神社(たけおじんじゃ)

佐賀県にある武内宿禰(たけのうちのすくね)をお祀りしている神社で、境内にある樹齢3000年とも伝わる「武雄の大楠」が有名です。この大楠の根元にはぽっかりと大きな空洞(畳12畳分!)があって、中には小さ

続きを見る

赤間神宮(あかまじんぐう)

赤間神宮は、壇ノ浦の戦いで入水、わずか8歳で亡くなった安徳天皇と、平家一門を祀った神宮で、まるで竜宮城のように華麗な姿です。なぜ竜宮城のような姿かと言うと、安徳天皇の祖母であった二位の尼という方が、幼

続きを見る

kanazakura
金桜神社(かなざくらじんじゃ)

金桜神社は山梨県甲府市にあるパワースポットで、名前のとおり金運アップと

minobusan_kuonji
身延山久遠寺(みのぶさん くおんじ)

山梨県の霊験あらたかな、信仰の山にあるのが身延山久遠寺です。 身

kinomiya
来宮神社(きのみやじんじゃ)

来宮神社は和銅3年という、もう何年前だかよくわからないほど前に創建され

mishima_taisha
三嶋大社(みしまたいしゃ)

三嶋大社は静岡県三島市にある商売繁盛・仕事運にご利益がある神社として有

izusan
伊豆山神社(いずさんじんじゃ)

伊豆山神社は源頼朝と北条政子の愛が育まれた場所としても有名な、恋愛・縁

→もっと見る


  • 「手書きの護符」の知る人ぞ知る効果については、この記事を読んでみてください


    金運アップのお守りに ルチルクオーツリング 11号
    金運アップのお守りとして知られる、ルチルクオーツのリングはジャラジャラした開運ブレスはちょっと…という方にもおすすめ。
PAGE TOP ↑